姓 名:FREENOTE
英文名: FREENOTE
国 家:日本

9548
粉丝
138
歌曲
56
专辑
56
评论

メンバー
秦千香子 (はた ちかこ、1980年8月24日 - )
ボーカル・キーボード・ギター担当。石川県珠洲市出身。血液型B型。
坂本昌也 (さかもと まさや、1980年9月17日 - )
ギター担当。和歌山県有田郡出身。血液型O型。
太田真豪 (おおた しんご、1980年7月7日 - )
ドラム・パーカッション担当。兵庫県西宮市出身。血液型O型。
サポートメンバー
中村昌史 (なかむら まさひと、1981年10月8日 - )
ベース担当。千葉県千葉市出身。血液型B型。
2006年2月参加。
元メンバー
佐藤周作 (さとう しゅうさく、1981年3月25日 - )
ベース担当。大阪府出身。
2005年9月30日脱退。
小简介
2002年4月に関西大学の軽音楽サークルHumanBeingで結成される。結成当初は大阪のライブハウスを拠点に活動を行う。ライブ活動を続けていた際にインディーズよりミニアルバム『風花』をリリースするが、その頃はセールスや人気は振るわず。ちなみに現在『風花』は廃盤となっており、作品の存在自体さえも抹消されている(メンバー自身は1stアルバムリリースの際に『風花』の曲もやれたらいいと公言しているにも関わらず、スタッフからはタブーのように一切『風花』について触れられていない。)。
バンドのあり方を模索し続ける中、より多くの人にFREENOTEの音楽を知ってもらいたいという強い思いから、2003年6月から活動の場をライブハウスからJR大阪駅前の梅田歩道橋に移し、ストリート活動を開始する。口コミで噂が広まり、瞬く間に人気が上昇。メンバーの手売りによる『終電マスター』CD-Rが1日に100枚以上売れるという、無名のインディーズバンドとしては驚異的な状況をも生み出す。
CD-Rの好調な売れ行きに、テレビ朝日系で現在も放送中の番組『THE STREET FIGHTERS』が注目、「終電マスター」の正式音源発売化が決定する。同年12月3日にミニアルバム『終電マスター』がリリース。番組内でも発売前から積極的に取り上げられ、関西中心から全国的に人気が上昇。同作品の好評がきっかけとなりメジャーデビューが決定。
2004年5月26日にシングル『キライチューン』でトイズファクトリーよりメジャーデビューを果たす。その後はコンスタンスにシングルリリースを重ね、2005年4月20日にはこれまでの活動の集大成となる1stアルバム『Introducing the popline according to FREENOTE』をリリース。
同年9月30日をもって、これまでベースを担当してきた佐藤周作が脱退。4人編成から3人編成へと変わる。
2006年からはレコーディングを行いながらもライブ活動を主に行う。2007年7月25日には、2005年にリリースされたシングル『ピアノを弾いて』以来約1年8ヶ月振りに新作となるアルバム『オトノハトライアングル』をリリース。

FREENOTE的留言板